二子玉川 高島屋の駐車場の混雑状況は?
二子玉川の駐車場事情
二子玉川の人気スポットである多摩川の自然、ライズショッピングセンター、玉川高島屋に便利な二子玉川周辺に駐車場はたくさんあります。
比較的便利な駐車場を、各スポットから近い順に紹介していますので、こちらもご確認ください。
そんな中、ライズショッピングセンターと並んで、最大の駐車場スペースを誇る玉川高島屋ことタマタカの駐車場の混雑状況を、地元民ならではの情報でお伝えします。
二子玉川の玉川高島屋の駐車場の混雑状況
二子玉川は、休日は駐車料金も割り増しとなっていたり、セール期間などはどこも満車となっていることも多いです。
二子玉川が川沿いにあることもあり、青山通り(国道246号線)と玉堤通りの縦横2本とアクセスも限られているので、はまってしまうと「駐車場に入るのも出るのも何時間もかかった・・・」なんてことも。
2020年のコロナ禍の下、幾度となく繰り返されている東京都の緊急事態宣言ですが、年末年始やゴールデンウィーク、お花見や卒業・入学シーズン、そして良いお天気だった日曜日など、二子玉川は少しにぎやかな人出となり、週末の高島屋駐車場は結構混雑しています。
特に、玉川高島屋と二子玉川ライズのショッピングセンターの駐車場も、午後は満車の時間が長くなっています。
二子玉川の玉川高島屋の最近の混雑状況
当サイトでご紹介した、高島屋の駐車場別、日別、時間帯別の混雑状況もご参考にご覧ください。
二子玉川の玉川高島屋の駐車場
二子玉川の玉川高島屋の駐車場
玉川高島屋は、西館駐車場、東館駐車場、マロニエコート駐車場、ガーデンアイランド駐車場、タワーパーキングの5つです。
西館駐車場 マロニエコート駐車場 ガーデンアイランド駐車場 タワーパーキング
駐車場の詳細
5つの駐車場は料金は共通で、30分毎に300円です。
下記の5つの駐車場があり、本館や南館に直結していて、最も便利で、かつ大きい駐車場が西館駐車場と東館駐車場です。
高島屋への近さ | 昼間料金 | 最大料金 | 優待割引 | 空車率 | 駐車場 |
★ | 高島屋西館駐車場 | ||||
★ | 高島屋東館駐車場 | ||||
★ | 高島屋マロニエコート駐車場 | ||||
★ | ★ | 高島屋タワーパーキング | |||
★ | 高島屋ガーデンアイランド駐車場 |
営業時間などはコロナ禍の緊急事態の有無などで大きく変わるため、最新の情報は、オフィシャルサイトでご確認ください。
駐車場優待
玉川高島屋の駐車場の最大の魅力は、高島屋への利便性と、お買い物による優待ですよね。優待は駐車場毎に異なりますが、下記の通りとなっています。
金額 | 西館 | 他 |
---|---|---|
2,000円以上 | 1時間無料 | 2時間無料 |
5,000円以上 | 2時間無料 | 3時間無料 |
30,000円以上 | 3時間無料 | 4時間無料 |
70,000円以上 | 4時間無料 | 5時間無料 |
100,000円以上 | 7時間無料 | 8時間無料 |
駐車場の場所と入り方

駐車場の時間帯別の混雑状況は?
平日の混雑状況
二子玉川の玉川高島屋の駐車場は、平日に満車になることはほとんどありません。

週末の混雑状況
2021年は、緊急事態宣言の有無にか関わらず、高島屋やライズが営業している週末はやはり、満車となる時間帯が多くなります。
時間帯としては、午後13時頃から混雑し始めて、14~15時くらいがピーク。そして18時くらいまで満車の駐車場がでることが多いです。
2021年は、セールなどがないので、満車になったとしても、東館と西館の2つくらいです。東館と西館の駐車場がまず満車になり、そしてマロニエ駐車場という順番です。

二子玉川の駐車場はどうすれば良い?
緊急事態宣言の緩和で高島屋の再開範囲の拡大など、みんなが動き始めて人でが増えると、二子玉川の駐車場事情はさらに渋滞するのかもしれません。
混んでる際は、高島屋タワーパーキング、ガーデンアイランドがおすすめです
その他、周辺の駐車場も含めてという場合は、こちらをご参考にください。