砧公園の梅の開花情報、2025年2月16日時点の梅の様子です。
東京都世田谷区にある、都内でも屈指の都立公園、砧公園。
たくさんの梅が2月下旬から、それを追いかけて桜が3月下旬より咲き誇りますが、さて、今の開花情報はどうでしょうか。
2月上旬の砧公園の梅はまだ一分咲き
2024年2月中旬の2月16日(日曜日)の東京は、すこーし曇り空でしたが、先日までの寒さもない週末でした。
砧公園の梅の開花情報
砧公園の梅の開花状況の、こちらの最近の記事もご一緒にどうぞ。
砧公園の梅の開花状況
砧公園には、みんなのひろばと芝生公園の間にある梅園と、ファミリーパークと三の橋の間の梅園の2つがあります。
どちらも、早咲きの梅と、まだ固いつぼみの遅咲きの梅の木がまじっています。
そんな中で、それぞれの梅園の1割くらいが5分咲き、残り9割がつぼみから3分咲きという感じでした。
ただ、2025年は、2月末くらいから3月上旬頃が満開となるのではないでしょうか。

砧公園の梅園の開花状況(みんなのひろば横)
砧公園で最も大きな梅園は、みんなのひろばとファミリーパークの間にあります。
この梅園では、約50本の梅の木がありますが、その中の2本が五分咲きで、残りはつぼみから、3分咲きで、見ごろはもう少し先になりそうです。
このあと、3月中旬にかけて、順次きれいな花を咲かせてくれることでしょう。



砧公園の梅園の開花状況(ファミリーパーク横)
こちらは、少しこじんまりとした13本の梅がある梅園です。
一番大きな梅の木が5分咲き、3分咲きが1本、1分咲きが7本で、残りがまだつぼみでした。




砧公園の基本情報
砧公園の梅に続いて、次に訪れる桜のシーズン。
当サイトでは、砧公園の桜が満開の時の様子や、桜の見どころマップなどは、砧公園の桜だよりでご案内していますので、こちらもご覧ください。
広大な砧公園ですが、桜の見どころはファミリーパークです。
大きく広がる開放的な芝生広場に咲き誇る満開の桜は、まさに圧巻です。
まだまだ、お花見には時間がかかりそうですが、砧公園の梅の満開、砧公園の桜の満開と、すばらしい景色を楽しみにしていてください。
砧公園の駐車場
砧公園には付属の駐車場がありますが、土日は満車となる日も多いのが特徴です。
特に、お花見のシーズンは早い時間から満車になることは確実です。
近隣には大型の駐車場がいくつかありますので、こちらでご確認ください。
砧公園の駐車場の最近の混雑状況
砧公園を訪れるなら一番便利な駐車場ですが、お天気のよい土日のお昼や、お花見シーズンは満車となることも。
最近の砧公園駐車場の日別、時間帯別の混雑状況を下記でお伝えしていますので、ご参考としてください。
公園の情報
公園名 | 東京都立砧公園 |
---|---|
住所 | 世田谷区砧公園1-1 |
アクセス | 東急田園都市線「用賀」から徒歩20分 東急田園都市線「 二子玉川」から徒歩30分 二子玉川からは東急バス「玉31(成城学園前駅行)」で「やのはし」で下車すぐ |
営業時間 | 公園:24時間(休園なし) |
電話番号 | 03-3700-0414 (砧公園サービスセンター) |
駐車場 | 233台(24時間) 1時間まで300円 以後20分毎に100円 入庫後12時間最大料金 1200円(*最大料金は繰り返し適用されます。) |
ホームページ | https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index004.html |